2019年07月21日
ふたり箏に、酔いしびれた昨日 ♪ ♪
2015年6月19・20日の忘れもしない ロワジールで行われた、UOHIKOTENの企画イベントに
5人で作品展をさせて戴いた時に、
影山さんのプロジュース・実行委員長のお蔭で友情出演をして下さった時から、
杉浦充師匠
箏の虜に成りました。 追っかけしたい程、素晴らしい演奏家の演奏です。
言葉で上手く言えず、書けずスミマセン
そんな、ばーばですが、歳に免じて許して下さい。
。

その後近くでの演奏会には行かせて貰って居ます。
そして
豊橋市民文化会館にて昨日有りました。

FMでも放送されポスターネットでもUPされていました。
友達が、今回初めての参加でしたが、始まると同時に、感動し・自然に推古荒れていました。
もう、大ファンに成った~~~と、叫んでいました

次回は大勢友達を誘おうねと、話がきまりました。
トークも上手で、観客を引き込ませて呉れる話術にも、惚れ込みましたとさ

全国に、青い稲妻号で、走り回り全力演奏されていらっしゃいます。
師匠曰く、山田君(妻) 奥様のお骨折りに感謝です。
呼べば同姓同名ですがなんと、大違いの ひろこ・ばーばです

2人箏のチラシ

作詞・作曲・演奏凄いですね


メモ・メモ・・・娘2号に言われました、メモはアイホンにと・・・・(汗)
未だ、アイホンの勉強不足で、使いこなせません


最後は会場のお客さんも、若者たち、歌に参加で、フィナーレとなりました。
2019年07月21日
7月15日 海の日は、ばーばは、娘一号と、二人でゆっくり・まったりの楽しい一日でした。
親子二人のデートは、何年振りでしょうか?家族が多いから、二人だけの行楽は
中々出来ないが、今回は朝に、娘1号が、出ずっぱり、ばーばに、
今日の予定は???と聞かれ 「何ん~~~にも無いよ」と返事したら
にこやかな顔して、駒家に、行きたいから、付き合ってと言われ、ばーばは、
嬉しくて、はいと、即答
今日は良い1日に成るぞぉ~~
其れを祝って呉れる様に、雨にも降られず、暑くも無く散策が出来ました。
古い建物とは言え、日本建築の素晴らしさに娘は感動し、自分の小さい時の私の実家の
古ぼけた家屋の梁や桁を思い出したが、比べものにも、成らない駒家・本陣の素晴らしい建物を
イベントをやって居ないのが幸いで、静かにゆっくり、2人で、色々おしゃべりしながら、
見る事ができました。
駒家で、お財布にも、胃にも優しいランチ
そこで、嬉しい雨振りサービスと、言う事で、ランチの後のドリンクが、無料で、超・ラッキー
此方が、娘が注文した、梅ジュース
ばーばが頼んだ米ジュース(初めてとか、珍しい物好きだから、どんなドリンクか。ワク・ワク)
食後に、店員さんが、
はい梅ジュースですどうぞと
此の飲み物(米ジュース)を娘に・・・・・↓ ↓ ↓
はい! どうぞと、ばーばの処に此のグラス・・(梅ジュース)
↓ ↓ ↓此のグラスが米ジュースと笑顔でくれました。
娘が先に飲みだし・・・あれ??うん??と首をかしげて、此れは梅では無い?
カルピスに似てるけど・・・と頭が?‽はてな状態ばーちゃん、飲んでみて?うん違うと、思うけど・・?
それでは、ばーちゃの注文した米ジュースを飲んでみてというので、ストローでひと口吸い
こっちが梅ジュースだと大笑い逆の説明飲み物が反対と来た^~サービス・サービス
此れも思い出話が出来て良い体験だ・・
隣も温・冷の間違いで、知らない客同士で、無料だから笑って頂こうと、目で合図
美味しく頂きました。
お店に立ち寄り、一寸買い物
駒家を後にで本陣に移動・・・
イベントが無いので、駐車場が空いて居て前に、どん・と止めて撮る事が出来ました。
緑が冴えて見事なお庭をみて・・・
誰も居ないので、ちゃっかり 殿さま気分 (笑)
此のボードに誘われて・・・イン ↓ ↓ ↓
御点前拝見
中庭撮影をする娘を見てるばーばは、幸せです。た。
次の時は娘2号も一緒に
何処かにゆっくり、お出かけしたいねと、話しつつ、本陣を後にしました。
帰りにとよはし道の駅に連れて行って貰いました。
真っ赤な胡蝶蘭が客寄席

鉢花や、娘の帽子・・・等買い物を楽しむ事が出来、楽しい1日が終わりました。
何度も言うが、次回は、娘2人とさんにんで、その次は、親子3代大勢で、お出かけするのが夢です。
2019年07月14日
ばーばの頭の中は、♪音符♪♪♪ だらけ??
今日は天気予報が外れ
良かったなぁー
(何んちか、大雨に逢わなくて
)
バーバの友達三人と、紳士とまで遠征
ばーばの運転で、2019 しんしろフォーケソングの会場の
新城文化会館に来き楽しい一日を過ごしました。
友達が始まると直ぐに、手拍子したり・歌いながら楽しく過ごせて貰えて、そして
凄く喜んでくれました。そおして、11月の豊橋の時も行って下れると、約束して呉れました、
毎回付き合って呉れる2人と今回初めての参加の友達ですが、其の中には
好きなグループに出逢えて、「追っかけをするよ」と迄気に入って呉れました。
もう、11月のファミリーフェスタ参加者3人を、ゲットしました。
友達が友達を誘いそして、又その知り合いえと、みなさんを、誘って呉れる事を期待して居ます。
楽しい事は大勢の方々の一緒が最高ですよね(^_-)-☆
本日の予定が終わったのか?パンフレットが寝てる(笑)
、お疲れでしょうか?ばーばの、画像の挿入がミスった失格だ
ファミリーフェスタの実行委員の方々の、御骨折りで、着々と準備進んで居るそうなので、
楽しみです。
遊び呆けてる、ばーばは、今書いて居るブログも、話が、右往左往で、読みずらくて
スミマセンです
あちこちで、行われるフォークソングのお知らせの・・インタビュー
演奏グループさんがお大勢で分刻みの入れ替えで、スタンバイが、大変そうです。
全部をのせれないので、此れ位で終わります。
2019年07月08日
幸せが、毎日・毎日やってくる (^_-)-☆ 有難いなぁ~❤有り難う❤❤❤
前々日のミニ・コンサートに続き
昨日は、御津の同年と、一寸自宅な、お昼ご飯を(やっぱり、年寄りはランチと言うよりご飯と言うが、言い方が古いのん)
御津では、老舗の、まるやサン似て、懐石料理
お店に入る前から、玄関の上に早速の御出迎えの、可愛いツバメの赤ちゃん・4羽が歓迎してくれて、
皆んなが一斉に、大喜び・笑顔いっぱい、今日も良い事沢山有るぞぉ~と
お母さんツバメは、早く年寄りたちが何処かに行ってよ~~~と、ドキ・ドキ・・ハラ・ハラ
はい!お邪魔して御免なさいと、お店に入ったですが~~~?
やはり気に成る可愛い子ツバメ
でも、お腹の虫に誘われて、チェック IN
前菜の料理が、やっと目に入り・・・・・
話しが尽きない同年です。

食べるよりも、お話しの好きなばーばは、こんなに要らない・・・・
実は、もう朝から、定例の




本日の一軒目は、ばーばの近くの寿司カフェ えんさんです。
↓ ↓ ↓

第二会場でもマタマタ、ばーばに幸せな頂き物・・・愛もパワーも、沢山貰っちゃいました





(最後の写真に総まとめ)
頂いたサンダルを初めて履き此処子の手作りのピアスを、付け
絵羽織りをリメイクして貰った此の服を、初めてのお披露目です。
何と贅沢な、暖かい愛の籠った物ばかりを、いっぱい身に着けてのお出掛けに、
ばーばは、歳がどんどん減って若替えつた積りの人生に、感謝しながら、又此の後が
どんなもんかと、少し心配しながら、いまの幸せを満喫して過ごして居ます。



あらっ??まっ

ばーばのやる事は、こんなもんでしょう


此の後も、さんじかいで、何時ものお店で又ケーキ付のティ=タイム


こりゃー???太る訳だわ~~~



もう数が数え無い程の沢山の帽子に、大満足のばーばは、
着る服と帽子のコーデネイトが、楽しいです。
2019年07月06日
ヤレヤレ、孫達のミニ・コン ♪♪ お粗末ながら、無事終わった(*^_^*) 有り難うございました。」
本日ちろる庵様にて、孫と孫の友人2人のピアノとギターの弾き語りの
ミニ・コンサートを、やらせて戴きお店のお客様や、わざわざお時間を作って
ばーばの孫の演奏を、聴きに来て戴いたお友達・お知り合いの方々に
ばーばからも、お礼を言わせて戴きます。 有り難うございました
孫の出番には、楽譜の読めないばーばでも、ドキ・ドキ・・・ハラ・ハラの
短くても、長~~~い時間でした
でも、暖かいお客様のお蔭で、皆さまの応援を下さり、感謝でいっぱいです。
本当に有り難うございました。
FBの友達がすでにUPして下さって感謝しか有りません。
頂いた画像も、一緒に纏めてみました。

終わってホッとして、ギャラリーのパステルの可愛い優しい・作品に癒されて
ダブル幸せをもらいました。
一歩外に出れば、お花満開と兎ちゃんの置き物にも、いやされて、着ろに尽きました。
次回もまた、機会が有れば、幸いです。
孫は、趣味とは言え、もっといっぱい練習して呉れる事を願ってるばーばでした。
2019年07月06日
雨でも気分は、爽快な編み編みばーば、ごごは、ちろる庵さんで音楽鑑賞と・・・? (^_-)-☆
やっと、此の子が、編み編み終わり、外のゴーヤに負けずに、
ばーばの気分は、外のお天気と正反対で、気分爽快
です。
幾日も掛かって編み編みした此の子は、毎日涙ぐんで居た事でしょうか?
本を、両手で、抱えてるから、中々編み編み出来んかったのかな?(笑)
サンダルとピアスは、ばーばの、元職の後輩が、洋服を沢山貰ったのを知ってるから、
お洒落して出かける様に、持って来て呉れました、勿論ピアスは、ばーばの為に、
ばーばのイメージに合わせて、手作りして呉れた、レア物です。
ばーばは、その日に、即・頂いた、ピアスと服に合わせて、お出掛け・・・・・
他の友達が、其の恰好を見て、 何で、急にピアスを・・・と言っていたが
プレゼントと知り、良かったねと、一緒に、喜んで呉れました。(笑)
早く雨が止んで呉れないと、」窓を開けて、サン・キャッチャーのレインボーを部屋に入れて、
グリーンカーテンを見ながら、風鈴の音色を聞き、此の子の服をいっぱい編み編み
してあげないと、此の子は、着たきりすずめにしては、可哀そうですよネ
編み編み本は、先生の作品なので、可愛い過ぎ・・・・・・ばーばは、洋裁も、再訪も
出来んので、大変だぁ~~??
こんなに上手に編みたいなぁ~~~(^_-)-☆
お天とう様に逢いたいです。人間程我儘さんは、居ないけど・・・
やはり
お天気が好きです。
太陽の恵みが大いに欲しいゴーヤさん、早く大きくなってねと、願います
此れは2回目ですが・・・ 本日、午後三時から、ちろる庵さんで、是非聞いてやって下さい。
第一回目です。・・(^_-)-☆
2019年07月02日
6月29日の投稿が・・画像が入って無くて・・・編み編み再開したが・・・難儀しまくりです?
はだかで、丸坊主あたまで、はずかいいやぁ~~~~
ほんの写真みたいに可愛い子に編み編みしてあげたいけど・・・
(以下の文章は、6月29日の記事其のままです。)
最近は、嬉しい、お出掛けばかりして居て編み編みをサボリ捲って居たので、身体に栄養素を摂取しまくり重たいです(笑)
やっと、編みかけのお人形さんを引っ張り出して始めましたが、洋裁を知らない、ばーばが人形のでドレスを編みかけてるが、難しくて四苦八苦して、棒が折れそう(*≧∀≦*)
服を編み編みした。
ボタン付け、ホックを付けるのも大変だ
(自分の服でも着けないばーばが、やるんだから
・・糸もチャット通せない困った・困ったでした。
次は、植毛だ、此れも始めてやるから、本に穴が開く程、よ~~~く、見つめて

アミムスチァンが、わざと小さくしたんかい(笑)
2019年07月01日
あみ!むすチャンが中々難しく出来上がらならない(泣)
月が変われど、未だ一体が、編み編み出来ず、ばーばの気持ちが外の、お天気みたいに愚図ついて居る、早く仕上げて上げ無いとアミ・ムスちゃんが本泣しそうだ〜(苦笑)
植毛は、作業頑張り大変だ(╹◡╹)
この子のが後は彼氏を食べる編み編みしないと、寂しがるかなぁって⁉️又一から出直して編み編みするのには、エネルギーが必要だから、今日は、友達大勢出話したり、ランチして来ます!