2018年12月10日

歳を忘れてアイホンデビュー(*^_^*) でも??悪戦苦闘中のばーば

  
 只今、使用中のWindows 7のパソコンが古いで何時なんどき使え無くなるかもと

不安が募る一方、ボケ防止対策に、あれ程ガラ携で、通すと断言してたばーばが

突如と言うか、遂に決断して、8日土曜日にコジマに行き、0円でに買いました。

 さ~~~てと、出来るでしょうか? 不安だらけの又、好奇心むき出しばーばに成ったとさface05

ワン子もばーばが、使えるか心配している様子が丸見えface03だワンinu


 と言う訳で、ガラ携から  ↑  ↑  ↑のに変えた~~icon

電話帳の整理を始めとして、何もかもが、iconiconで、只今パニック中のばーばですので、

暫くは、電話もワン切り失礼・メールの返信はどうすりゃー良いのか? ラインのつなぎ方は・・

と、分からんことだらけですので皆様、笑って見逃して下さい。

あの名文句の、植木 等の、そのうち何とか成るだろうと言う事で・・face02

常に広告を一切見ないばーばが、欲しい時期とタイミングがバッチと合って、

 ゼロ円で買えると言われてビックリやら嬉しいやらiconきとiconしさで満足

神様・仏様・
年金の少ないばーばを助けてくれてサンキューface02icon22

他にも、もう一つ良い事が重なって我が家にやって来た。

  花だぁ~~~~!嬉しいな 
サンタでは無く、娘からの毎年送ってくれる花のプレゼント

 ン子もワンダフル~~~inuicon

  凄くうれしい事だらけ、年末・年始に向けて、我が家にも花花が来て華やかに成ったとさface05
 

   一鉢づつ見てね(^_-)


  後ろ側にも、花がいっぱい垂れ下がっています。

  此の2鉢も、サイズがど・でかいface08

 

    ばーばのガラ携と見比べてface05花花キラキラ  下さいicon06

  
  

   玄関に、ワン子と一緒に、鎮座 inu と 花

  


Posted by 編み編みばーば at 23:47Comments(0)後期高齢のばーばの行動

2018年12月04日

アクティブとエキサイティング ど・楽しかった(*^_^*) 



 当日は、まだ開演前の時間から、大勢の方々が待っていてビックリface08

先着の粗品のチューリップの山が、どんどん低く成って行くのを見ながら

パンフレットと一緒に渡させて頂きました。face02


多くの皆様方の笑顔を貰いたくて、両方の会場をウロウロして居て、

ろくに仕事をしないので仲間のスタッフさんに迷惑をかけっぱなしで

困惑させてた編み編みばーばでしたが 

お蔭様で沢山の笑顔とパワーを一日中貰う事が出来ました。

 本当に有難う御座いましたiconface02


昭和広場で、コマ・ヨーヨーをたくさん手作りして下さり大事な、木工の遊具を

惜しみなくお貸し頂き、前日の支度~、当日一日中 ボランテァで、多くの方達

子供相手をして頂き、有難うございました 感謝でいっぱいです。
  (この子達もママに許可を貰っています)

此の下ハーバーリュゥム作家さんのUPも、

mannerさまの許可頂いていますので見てくださいicon22

  可愛い物で埋め尽くされています。

ばーばの 孫とお話して下さり大変喜んで居ます。和美さんが紹介して下さったお蔭です。

皆さんとの出会い・かかわり に感謝です。


  和美ちゃ~~~ん 鼻が小さいよ?鼻を編み編みしてあげるよ(笑)

  
  このピエロも仲間に入れて~~~おくれんさいiconface02

 こちらの受付には、豊橋ユルキャラ トヨッキーが

募金箱を置いて皆様のご協力をお願いしていました。

 編み編みトヨッキーが募金のお願いマンでした。

御挨拶に、見えてトヨッキーを持って祝辞・・・・face02


 

エキサイティングの開演を待っていて下さり感謝感激です

一番のりだと笑顔いっぱいの観客1号さんでした。






少し落ち着いたで、サボりながら、しっかりiconicon パシャ・パシャーと飯谷さん達の・・(^_-)

 又も、アクティブに潜入のばーばです。




 孫の ゆるりん工房の作品の一部です、ばーばの写真では、実物に可哀そうです
 


 ばーばのサンタさんです。
  


2018年12月02日

エキサイティング・アクティブ・シニアは本日です。豊橋総合体育館に来て下さ~~~い!(^^)!

 準備中
 この広い体育館内が、ブースで埋め尽くされましたよface08

只今・準備中の会場状況や明日のブース紹介等の予告を実況中です。

戦時中生まれのばーばと・平成生まれの孫と一緒に、取材を~~~受けましたface01iconface05

初めてのばーば孫との競演は、最初で最後の光栄な経験となりました。

 
ライブを見ながら飲食コーナーで楽しめます。


 
昭和広場で子供と一緒に、こま・えヨー・ヨー・ お手玉・あやとりを思い出しながら遊んで下さiconicon

楽しい思い出作りに、ぜひ参加してネ(^_-)


 ばーばはお邪魔虫のような、会場内のお手伝いと言い訳しながら

孫のお店ゆるりん工房を、時々様子を見にいき広場で、さぼと、

場内をうろついておりますので、声を掛けて下さるのを待っています認知症のばーばは、

何度もお会いしている方でも、始めましての挨拶するので、

前に逢ってお話しした事を話題に出してボケ防止に協力をお願いします。face06


  


Posted by 編み編みばーば at 04:29Comments(0)年中行事の一環ですが