2014年12月29日
久し振りに、石臼での餅付きに興奮(*^_^*)の、編み編みばーば(^_-)-☆
昨日は、豊橋向山町にある、ネットや、テレビ・新聞で、報道されているから、
御存知かと思いますが、
たんぽぽさんの 「2014年たんぽぽ感謝の餅つき大会」が、開催されて
おおぜいの親子連れが、集まり楽しい、餅つきが、行われ
太鼓卸に醤油をつけて・・・黄粉・・あんこをまぶして安倍川風に・・雑煮にしたり
お汁粉と、餅のレシピを一堂に味わい、飲み物は、各自持ち込みしたり、
差し入れをした貰ったりまた、タンポポさんが焼き鳥・・などと、数知れない食材に
どの子供も、大人も、お腹いっぱいに成っても、箸をおくことも出来ず
年末の、昔懐かしみながらの盛大なイベントに参加させて戴き、感謝です
皆が喜ぶ顔見たさに、編み編みばーばは、モクモクと、大福餅つくり・・・・・
子供も、一緒にあんこを入れて、来る・来るまるめて、大小さまざまの大福もち完成
私も、食べた~~~い
焼き鳥を持って来て~~! と、叫ぶばーばは
餅とり粉で、手が、真白い(笑)
大勢の仲間に入って、編み編みばーばは、若返った一日でした。
皆さん有難うさんでした。
たんぽぽさんの看板犬! どんべい 3才男の子は、お客さんに大人気
編み編みした、看板犬の どんべいは、旗をかついでを、お客様のお出迎え
2014年12月28日
変形!へんですね? ・・総集編
今年も、後わずかな、日数で、終わり新しい年を迎えようとしているけど、
皆さんは、大掃除?忘年会!年末のお買い物・・・と、忙しく、動いて見えるでしょうネ!
ばーばも、何となく落ち着きが無くて、洗濯ばーばを、済ませて、編み編み・・・
又、他の事に手を出しては・・・・ と人並みに、師走を味わいながら、又編み編みに
戻ったと、思えば、PCを触り・・・・何を一日しただろう状態です
そこで、ブログも、大分さぼっているから、今日は、変形野菜の、総集編でも、UPしようかな?
じーじの柿が、色んな形に、自然に出来て、ばーばを、楽しませてくれます。
双同体の変形の柿・・・ 合格柿に縁起の良い五角形の柿
我が家に初めて顔見世した、三角形の柿・・・ 其々、ヘタの数も見て下さい
頂いた、キュウイの中にも・・・・ ばーばは、目玉を付けて
いちごちゃんは、ど可愛いですね! キティちゃん
持って来てくれた方も、こんなに可愛いイチゴが
入っていたとは、気が付かなかったでしょう?
ばーばは、即・・見つけて、遊んでしまった(笑)
此の、胡瓜羽根が生えてるように見えたけど
小さい写真では、良く見えんね?
じーじの茄子で・・
変顔に並べて、・・・ イタズラばーばですね!
去年の、梅を付ける時に、出逢った
、ダルマ梅
だるま梅に顔を書き雪の代わりに、砂糖で・・・そして、男風呂に)入れようと
焼酎で、あぁ~~~!良いが回ってきた胡瓜は焼酎漬けと、なりました。
今でもれいぞうこで、寝込んでいますが、目が有るから、食べれない、飲めない
永久保存の、ダルマ梅です
下段は、ドクロ胡瓜でした
同年の、面白自然薯も、再度、UPします!
食べ物で遊んでる、ばーばを、お許し下さいね!
目とひげは、海苔・・・・口はバナナの皮です!
2014年12月23日
編み編みばーばの、いたずら・・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
洗濯ばーばは、8時には、済ませて、何時もの様に、
ごパンと、コーヒー! カスピ海ヨーグルト・・そして、その時の気分で決める
mayジャム(柿・リンゴ・無花果・ブルーベリー)今年は、色々作り
伝授してもらった、カスピ海ヨーグルトに混ぜたり、ごパンの、お供に
しています!
さぁ~~!お腹が、満たされたので、今から、大根の甘酢漬けを
作ろうと思ったらまたもや、ばーばは、一本の大根を見つけちゃった
一本??ばーばより、細い足が、見えちゃった
は~~い!ポーズ
恥ずかしいよぉ~~!ばーば! ダメヨ・ダメ・ダメ・・・・
年甲斐もないばーばです、皆さん!このばーばを、笑って下さい
さぁー!本題のレシピですが、何年も、前に友達から貰ったレシピのメモをUPします
大根の、皮を、剥いて、適当に切って、砂糖・塩・酢をぶち込んで、
はーい!終わり・・・このまま置いて、五日位で、漬かります。
ばーばは、この、漬かっただいこんを、粕漬けにも、変身させます>
2014年12月22日
クリスマスより、此れが、優先です(笑)
もう・いくつ寝ると、お正月・・・・
クリスマスより、餅付をしないと、正月準備が、心配です!
自宅用だけなら、年度末ギリギリで、間に合うが宅配さんが、年末に殺到するし
ばーばは、クリスマス・とイブの二日間は、ボランテァの、お手伝いの為に
今日、餅付きをしています!夕べ、お米を洗って、水に、一晩浸けて置いて・・・!
朝、何時もの洗濯ばーばを済ませて、さぁ~~~!
餅付です! こんな、小さな、羽根・一個で、餅がつけるんですよ!
この、お釜の中にお米を入れて、スイッチ ON
突き立て、熱々の餅を,のすのには、むかしから、色々やってみたが、
袋の中に入れた時は、毎回じーじと、大騒ぎで、持ち方が悪いだの、
なんだのと、愚痴っていたり、大声で、騒いでいたがもう!此処、10年は、
ばーばは、一人で、袋は、開いて置いて、餅を、綺麗に伸ばしたら
片方づつ、合わせて、綺麗に、ふせれば、誰の手も借りなくてても
大丈夫です、 これぞ!完ぺきに、一人餅です
むかしは、石臼と、杵で、ペッタンコ・ペッタンコと、沢山餅をついて、春まで、
毎日・毎日、雑煮を食べたもんだ! いまの子供に!いや!!ママさん達に
話しても、えぇ~~っ! 毎日雑煮では、飽きてしまうで、いや~~~だぁ~~!
と、言われますよね
2014年12月20日
お誘い有り~~~!娘、1号2号が羨む出っぱり、ばーば(^_-)-☆
今朝も何時もと同じように、洗濯ばーばを済ませて、
さぁ~~て、次は、じーじの、の柿が、未だ少し残って居て
柔らかく成ってしまったから、例のごとくジャム作りを始めたら
ガラ携に 誰かな~? 久し振りの友達、いや・いや?、娘程の
若い子か、ランチのお誘いです(*^_^*) 即答・・・はぁ~~い
娘は、どうぞ!!・じーじは、ランチに誘っても、孫の、ホッケーに誘っても
イヤ!の ひとつ返事・・・・・やっぱりなぁ~~
まぁ~!いいや私を気持ちよく出して呉れて、小言を言われるでも
無いから、・・・行って参ります と・・お迎えに来てくれた車で、GO
伊奈の駅の真ん前でした、親戚の法事で、二度程来た事のある店でした。
① 前菜・
②サラダ
③ メインは、魚 ・ 肉で選び・・・
しまった
食べてしまった
撮るのが遅かった!
二人で、魚と肉を、半分っこにしてから、パチリ・・・
は、お寿司が、出て来た?・・・どれがメインか??分からんばーばです
これは、ランチで贅沢過ぎたわ~~~(^_-)-☆お家の皆んなに、ゴメンなさい
とか、体裁のいい事をいっては、誘われ足り、誘いだしたりの
お気楽ばーばです! 多くの友達・さま・・サマ・・・様です感謝感激の毎日で、
これでは、太る訳ですわいなぁ~~(爆笑)
まあぁー!小坂井方面に行ったら、一度、行って下さい。
豊橋は、魚彦会館さん (美味くて美味しくてお値打ち)・・・小坂井は、此れかな?
ラン理から帰ると、今度は豊橋アイスアリーナに行き
モ後のアイスホッケーの試合を見にいったが、残念、負けて今いました
タヌキのお出迎え
2014年12月19日
昨日の続き・・・ガーベラの結果です!
年末の気ぜわし無い此の季節に、編み編みばーばは、
白のはなを、見つけると無性に染めたくなります!
だって、淡い嫌いな花に変身して呉れるから・・・に・・
食紅に漬けて、5時間経過してもう色づいて来ます
↓
これは、昨日UPしたのです・・ ↓ 真っ白ですネ?
序に、水仙も、染めちゃったです
2014年12月18日
白いガーベラとカスミ草は??明日のお楽しみ(^_-)-☆
今日はサークルの忘年会に出かけたばーばです
とは、言っても、お安いランチ サイゼリァで、ワンコイン・ランチ
平日とあって、お店も、混み合ってないから、10にんで、3テーブル、ゆったり、のんびり
おしゃべりランチでした!
お話に花がさいて、~~~撮るの忘れた~~
お腹を、満たして、つぎは、・・・でも、ばーばは、歌えない誰か!何とか
歌えれる様に、して欲しいなぁ~~ 良い!歌えんでも、雰囲気が
大好きだから、何時でも、行ってしまう、ばーばなのだ
帰りに、ふと、思い出して、花通信さんで、白い花を、ゲット
さぁ~~!始めるぞぉ~~~! 明日が楽しみです!きれいに、変わったらUPします
ガーベラとカスミ草ですが・・・きれいですね! あしたも、綺麗かな?
2014年12月16日
来年・・俵風の羊さんを、編み編みしましたぁ~~(^_-)-☆
最近は、編み編みばーばを、さぼって居て来年の干支が、中々
編み編み出来ず、少々焦り気味でしたので、少しづつ、エンジンを
掛けて、編み編みしています!
12月4日に、UP↓羊さんは
此れです ↓
FBのお友達・・いやいや!大先生の、カメラマン魚彦会館様の、彦坂様に
ご無理願って、撮っていただいたから、ばーばの編み編みした
羊さんが、見事に表現されて、羊の顔が、にこやかです!
襟巻が、12年振りに、編み編み出来て、羊さんが、暖かそうに巻いているのを、
出しましたが、その子達と、今回のは似ていますね?
耳を、違って編んだり、お鼻を、少し変えて編んだら、又表情が、少し変わったみたいかな?
次の、羊の年には、何をしている処が、切手に成るだろう?
嫌!毎年・・・切手の物語が、欲しいですネ!
ばーばは、マダマダ、羊を、繁殖させなくては・・・!と・思って、編み編みしています(笑)
種類は、こんなに有るんですよ!
編みあがったら、又、見て下さい
2014年12月14日
今朝・・出来立てのジャムは・・・・・?
今朝は、ブルーベリージャムを、作りました
お気に入りの、パナの、ホームベーカリーで、ごパンを焼いて
フワフワ・モチモチのごパンに、お気に入りのジャムを付けて、
で、朝の、はじまりです
こんな、調子で、炭水化物と、ジャムを、食べてたら、身に成るはずです(笑)
でむ、ばーばは、手作りが、大好きだから、
辞められない、止まらないです(笑)
2014年12月13日
親友 二人で、一寸早い(^_-)-☆ ミニ・クリスマス
九時には、地元の友達と、モーニング を早く済ませて、次の行動に・・
今度は、 蒲郡の親友と高洲の、墓の友達の家に行き、用事を済ませて・・・
次なるは、・・・
汐田のに、開店した、赤のれんに行って、ウィンドウショッピング
汐田の赤のれんは、蒲郡店より、大分広くて、商品が、豊富に有るとの
友達の話です、会でも無いのに、イッパイ楽しむ事が、出来ました
時間が、大分時間が過ぎ
ランチにと、フォーシーズンズのランチバイキングに(、ランチ本持参で)
移動して (ばーばは、文章が書けん
)
ばーば的には、クリスマス気分を兼ねて・・・・一寸贅沢・ランチです
お店の中で、が、撮りずらいので、余り
が無いです
朝から、目まぐるしいスケジュールのばーばです。
あちこち、何軒も、色んなお店廻りの楽しい一日でした。
↓ の画像は、あさのモーニングの店です
ばーばのブログは、行先の順番も、写真も、メチャメチャです(笑)
皆さん、ばーばは、何時も、こんな状態のばーばは、前から知ってるので
笑いのネタで見て下さいネ!