2014年07月31日

尾張津島・・朝祭り 此れを見なきゃ― 損しちゃうよー~~!

今日は、朝祭りを、書こうと思うが、構えすぎて文章が思うように

書けないface07 どうしょう?

まっ!良いか?何時もの様に、あっち行ったり、こっち行ったりで・・・

毎度の事ですから・・・・早めに祭り会場に行き桟敷で、朝食medamayakicoffeicon28

昨夜の光景を思い出しながらの朝食!中々良いですよface02icon22

もう、林の向こうでは、屋台起こしが、AM5時から、始まっているそうです。

宵祭りには参加せず、待機していた一隻の船は、

早朝の5時から、市江車の飾り付け、屋台・人形を横に

組んで、下から、いっきに組み立てるそうです。

昨日の、まきわら船5隻も、朝祭りに向けて、提灯を全部下して、飾り付けですので、

関係者の方は、大変な作業を、して祭りを支えてるですね?

9時に、出船から、始まり、

厳かに、神主さんが、先頭に船出です
先頭  市江車  (くじ引きできめる)

  
   「高砂」 米軍                        
   豪華でしょう~キラキラキラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ

    上の人形から~老翁(前シテ)   老婆(ツレ)
icon15

   
雅楽・しの笛・や太鼓  氏子さん達・・や・・・いっぱい居て説明出来んばーばです、face06


   2艘の、船に、手積みで、組み立ては、大変な作業ですネ!

当番  「高砂) 米車 ・  2番 経政「今車」・  3番 「吉野天人」桟敷車

4番  「班女」 下車    5番 「是界」 堤車

5隻の豪華な屋台船に、圧倒されっぱなしの、編み編みばーばでしたface02


  桟敷席の、傍まで接岸して、ど・嬉しいですface02

見る物すべてが、初めてで、歓声ばかり、あげていて!覚えれんばーばですので

ネットで、見て下さい!!  今まで書いたのも、間違いが有るかもネ??

   

泳いで白旗を、岸まで運び、天王社まで走って奉納するのです。



まだまだ、全国天王社の大元である、尾張天王社の事がいっぱいあるが、

まとめて書けんから、又後で~~~iconかけるかな~~~face07
  


Posted by 編み編みばーば at 18:53Comments(0)お出掛け

2014年07月29日

 津島天王祭 に、古希過ぎばーばは、行って来ました!

生きていて良かったface02 一度は、絶対に見たいと、新聞テレビで見てた

津島天王祭に、行きしかも、桟敷席に仲間入りさせて戴き、

見に余る光栄で、感謝感激です。

古希過ぎて良かった!パソコンを、一から教えて呉れた

icon01マークの、親切な若い衆、毎日が、???マークを、紐といて

教えてくれたので、

ブログ・フェイスブックのお友達が、出来て一歩ずつ前に出て楽しんで居る

ばーばの応援部隊は、やはり子供・孫・じーじ・・・・皆んなの応援が有っての

ばーばは、遂に、念願の津島天王祭を、リスナー友達が、ガッチリと結ばれた娘3号に

今回の、お祭りに連れて行って貰いました。有り難うさまですiconface02

(ばーばは、文章が上手く書けんで、話が前後したり、ダブったりで、悪いのん!)

前置きが長すぎ~~~~~ゴメンなさい(笑)
 








宵祭り  会場まで、早めの到着 (4時半には、着き桟敷で風情を堪能)

神興渡御 (午前10時)    如意点火 ~ 提灯付 (PM7時)~~~~~出船 (8時45分)

      順不同ですが、・・・・・・

   水上イベント    火縄銃と・和太鼓の船が(宵祭り)幕切り
 

               火縄銃



 

         和太鼓・笛 






  後ろの、エフエム77、3  目に入るばーばです(FMファンには、邪魔と思わん)



凄い迫力です、長篠城の決戦を見ねばならぬぞ(笑)


桟敷席では、来客に、笛を吹いて歓迎してくれました。

ばーばも、一応浴衣を着て、参加しただに!face03

ばーばには、知らない人の方が多いので、・・・・良かった?

この後に、咲に写真をだした、まきわら船のお出ましです。

ばーばのブログは、相変わらず前後して、読んでも意味が

分からないでしょうが、そこは、年寄りに免じてお許し下されicon22face03


  続きを読む


Posted by 編み編みばーば at 14:53Comments(3)お出掛け

2014年07月29日

本日は、土用の丑

毎日・太陽に照りつけられて、日干しに成りそうな暑さですが、

face10icon10皆さん如何ですか?一人家にとじ込まって居るでしょうか?

編み編みばーばは、半日位は、涼みながら、のクーラーを

今日は何の日???土用の丑  うなぎ ウナギ  鰻 食べたい!!

大きい声で、1人で家族に分からんように、叫んでおきます(笑)

だって、先週、上等な蒲焼にして、しかもタレも山椒も、たっぷり添えて

沢山頂き、美味しく食べたばっかりだもんで、鰻を食べよう?なんて

我が家には、畏れ多いわぁ~~face03 

だから、梅でも干して、季節感を、感じておくばーばですface02

編み編みばーばは、梅を、土用干し、今年の梅は完熟していたから、

柔らかく、色もしっかり染まったですneko02

                        icon14
ザルのは、去年の梅で~~すicon22


内孫 1号が、ぶどうが、凄く甘く(糖度 20 )ておいしいから、家族に絶対

食べて貰いたいとの事で、わざわざ、石川県から、宅配してくれたので、

優しい心使いを、」APしちゃいます(孫が、辞めてよ~~と、云ってるかも?)

 


カメラ勉強を、素直に表現出来んばーばです(笑)

同じ、ブドウでも、写し方でこんなに、色合いが違って撮れていまった!face07

光線の入れ具合でしょうか?  ばーばが、写すんだから・・・・ゴメンね!

ど・旨かったです!!  内孫1号チャン御馳走様でしたありがとうネ(*^。^*)


   土用の話より、天王祭の、お祭りをアップしたいが、ばーばの頭の中で、走馬灯のように、

廻って居て手がつけれないよ~~iconface07

ボチ・ボチ・・・・・ポツ・ポツ・・・・・・・・と、iconノンビリと~~icon



  


Posted by 編み編みばーば at 09:35Comments(0)我が家の出来事

2014年07月26日

遊びに忙しいやら、暑いやらで、ブログが、書けないばーばです

毎日暑くて、扇風機の前で、汗をながしてる、ばーばです。

でも、お誘いが有れば、即・実行のばーばは、

ブログの、おさぼり癖が、付き、中々、アップ出来ず、汗タラ・タラ・・・冷や汗かな?face07

にわでは、姫向日葵が、一個咲き夏だぞぉ~~!と・云ってるのかな?

 


グリンカーテンのつもりで、植えたのも、暑くて、余り、茂ってくれないけど、

きれいに、咲き始めてばーばの楽しみが、増えました(*^。^*)icon22




娘3号の、お2人さんがばーば孝行をしてくれて、尾張津島の天王祭を

店にお泊りで、出掛けてきます。

去年からのお誘いがあり、一日千秋のおもいで、待って居たですface02


宵祭りと朝祭りの両方を、桟敷席の居x投石で、観覧してきます



では、行ってまいります、帰っても、ばーばが、1人興奮冷めやらず、ブログの

アップが、出来んかも・・・・・?ボチ・ボチ・・気まぐればーばを、宜しくネ!

では、またもや、暫く、休憩しますiconface02


  


Posted by 編み編みばーば at 09:35Comments(0)後期高齢のばーばの行動

2014年07月20日

向日葵の興奮が、冷めやらんうちに、本陣に到着したが・・・

腹が、減っては、戦が出来んと・・・・

先に昼ごはんに、在り付きたいばーばなのだ(笑)


前回来た時は、お休みでしたが、今日はOK  江戸屋でランチ


中々、凝ってる入口・・・ あー!お腹が空いた、早く食べたいなぁ~~icon28


後、未だ、美味しいコーヒーを飲みたいから、ドリンク無しのランチを頼んで、美味しく頂きました。

友人との待ち合わせ時間が、急に入ったので、食べ終わり、外に出たら、

空は、真っ黒い雲が、垂れ下がっている、これは、ヤバイぞぉ~~face10

一号線を、ノロノロと動いても、前が見えん!

何処かに避難しようよ?  どんどんまえを、行く車と別れて、お店の駐車場に

入れさせて貰って、雨の止むのを待ち・・・・


避難させて戴いた、駐車場から、一号線を、走る車の、勇気に凄いなぁー!と、

思いつつ、良く水の中を走る勇気があるなぁ~と感心したり、エンジンが、可哀想に・・・・!

みみる内に、高台の方から鉄砲水が、ドッド~~とひざ上迄も、何分も経たないうちに


 

憎き、ゲリラよ、もう、雨が止んだら、笑うかの様に、雲が、切れて・・・・


お店では、洪水で大変な事に成ってるのに・・・!



裏道を、教えて貰って、次の場所に移動して、駐車場の出入り口で

挨拶が、出来て、セーフでした、お話は、つぎの機会までの、お楽しみにしときましょうで

分けれて、ちろる庵さんの美味しい、ケーキセットで、ばーばは、ブルマゥンテンcoffe

幼な馴じみと、ひまわり畑に、ランチ・・またまた、美味しいコーヒータイムの、贅沢三昧に

過ごし、一寸早めに、帰宅したら、マタマタ、ど・嬉しいicon22face02face02

内孫 1号が、はるばる、金沢から、帰省しているでは有りませんか?

盆と正月と・ゴールデンと全部一辺に、やって来たよ~~~!

幸せ過ぎる、一日です。

今日は、たこ焼きパーティをしてくれるそうで、嬉しいですface02
  


Posted by 編み編みばーば at 11:22Comments(0)後期高齢のばーばの行動

2014年07月20日

広い向日葵畑に、感動して・・・(*^。^*)

夏の花の、人気者の向日葵・・・・見に出掛けたよキラキラ icon

のんほいパークの近くに、今、見ごろだと、皆さんの情報が入った、ばーばは

見たくて、ムズムズだったから、友達と、早速出かけました。

ひまわり畑に着いて、face08 ・・・・face05何これ!!広~~~いキラキラ

うぁ~~~見事だ~~よ~~! 一番見ごろの時期に、来れて感動しました。


丁度、東を背に向けて、到着したので、向日葵が、一斉にこちらを向いて、歓迎してる良い感じicon01face02

道から、少し見下ろす感じで、ス・テ・キ・icon22

チョウチョが、いっぱい跳んでて、ホンワカいい気分で、暫く立ち止まって見とれてたですicon

画像をまとめてiconicon15

裏向きには?


一番端(奥の方)で、icon  みんな太陽に向かって、咲いて居て、だれ?一本も、

へそ曲がりの、向日葵は、おりません!face08  前に~~~ならえ・・・キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ face01

 

のんほいイチゴ園はicon15

ハウスの中では、イチゴの苗つくりに、忙しそうに準備中ichigo

こどもは、花より、クレープでしょう!kao

じゃー編み編みたちは、二川本陣を次の目的地にと、車をGO~~icon

続きは、後で・・・・・icon23


  


Posted by 編み編みばーば at 10:34Comments(1)花や、観葉植物 癒さるぅ~!!

2014年07月17日

自衛隊の練習船 しまゆき じーじと見に行ったぁ~~(*^。^*)

今日は、みなとフェスティバルのイベント60周年で、盛大に行われて

いるとの事で、せめて、外観だけでもと、午前中に行けば、静かに

眺めれると思い、じーじの、お供で、出掛けました。


写真では、迫力が掴めれないですから、今からでも、マダマダ

間に合いまーすicon  レッゴー



水先案内人が、乗って、タグボートが、大型船の移動する処を、一度見たら

ど・ビックリする、すご技ですよ!

後、1時間半で、受付終わってしまうよ~~!

でも、夕涼みとか、朝一に、ドライブしながら、ばーば達のような、見学もいいかも?ネ!
  


Posted by 編み編みばーば at 15:54Comments(2)お出掛け

2014年07月15日

暑っ~い☀ どの子も頑張って咲いてる可愛い✾❁はなです・・ビフォー・アフター

入梅とは、言っても毎日☀にジリジリと照らされて、狭い砂利の、庭で

一生懸命に、自分の命を大切に、見守り続けては、ばーば達に、癒やしの場所を

与えて呉れてる、色んな草花に、口では言わないが、有難うさんと、思ってるばーばですface02

   母の日に貰った鉢植えのカーネーションicon15
 

5月の、中旬に、地面に植えて、・・・・・・・・

6月に這入ったら、見事に咲いて、ビックリface08


鉢の時より、地面の土が好きなのか?沢山咲いて、見栄えが良く成り、この花数にface08

暫く綺麗な花見が出来たですiconface02

その後は、暑くなり、少しですが、今も、少しずつ・・・花花flower01

 

   上のicon14、は、切り取った後で、ゴメンね!icon15切る前に、撮ればicon良かったのに・・

後の祭りだ(笑)  これが、何時もの、ばばですface03


お家の中で、皆んなに、楽しんでもらうのも、私のキラキラ  役目だからね!icon06face02


クレマチスと、金柑・他の、その後も、見て呉れますか?

 

     クレマチスが、種をつけて、いますよ、今年も、此の種を、欲しい方が

有れば、差し上げますので、、声掛けして下さい (最後まで、上手に実ったら・・ですが)


金柑の花が、只今、真っ盛り・・・・良く見ると、可愛い✾ですネ!face02

 

  母の日に戴いたのですがicon14

      
          icon14icon14
     その後も、づぅ~~~と、綺麗です(*^。^*)

  もっと、もっと・頑張ってるこは、此の子ですよface02face08 ミニシクラメンですので、

嫌でも、見て下さい(笑)   

 今日は、此れしか咲いてないですけど・・・ずぅ~~と咲いてるこの子に

脱帽です   何年も、同じ此の、狭い植木鉢の中で、同じ場所、門扉にぶら下がり・・・お疲れさんダ!
 
  暑くて、もう、ダメだと、囁いてるのですか? しばらくお休みしてくださいネ?

  春には、こんなに、沢山次から、次へとさいていたのに・・・・icon15


此の暑い夏を、何とかすごして、時期が、来るのを教えてネ?
  


Posted by 編み編みばーば at 10:52Comments(0)日常の出来事

2014年07月11日

ワンちゃんのブリーダーが落ち着くばーばです(笑)

本を見れば、編みたい物が、いっぱい有るけど、

やはり、慣れたわんチャンを編んでると、初心に戻った

気分で、やはり落ち着いて、一匹産まれる(?編みあがる??)

毎に、顏の表情が違って、どの子inuも可愛くてたまらんですface02


 


我が家の、アイドル・・・癒やし犬?・・・?食べて、動いて少しの芸が、出来る

動くおもちゃ?です(笑)

昨日から、今日に掛けて、生まれた小犬は・・・・・編めた・・
       icon15


トイ・プードルです、未だ、ばーばの、お犬様たちには、誰も、名前が付いてない!!

名無しの、ゴンべいばかりですface07

さぁー!並んで~~~!並んでicon  撮りま~~すよicon23 パチ!


ご飯は、なぁ~~に?

           boyicon15
 ラーメンだよ!inuface08  ラーメン?食べたことないけど・・・・・・inu

 チャーシュー、シナチク・卵・鳴門巻・ネギに~~~丼から、こぼれそうface03

  ゴメン・ゴメンface03


 君たちは、ワンちゃんだったネ!! ドックフードの方が良いんだったネ???

ばーばの、ラーメンを返しておくれんさい!!、ばーばのお腹の虫が、泣いて居るから?


ラブは、ラーメンは諦めて、枝豆を欲しがっています、お・あ・ず・け・・・・・・で、我慢のinuラブです

早く食べたいよぉ~~・・・・OKだしてよ~~! はいどうぞicon23

有りがとう・ワンinuinu ワン

  ばーば! こんどは、僕(ラブ)の、お利口さんに、おっ手・グルリンコ・伏せ~~~

色々な、ミニ芸を、内孫1号が、教えてくれたのを、ブロガーさんにも、見て欲しいで

動画の挿入方法を、勉強して来てよ~~~~?と、ラブが言うとか?言わないとかで、

ばーばは、悩んでます(苦笑)
  


Posted by 編み編みばーば at 19:25Comments(2)編みぐるみ

2014年07月10日

台風の準備をお母さんと(*^。^*) &美味しいゴーヤの御馳走さま(*^。^*)

ばーばは、娘1号に主婦の座を渡して~、もう、26年にもなりますface02

今日は、台風8号が今夜半に来ると言うので、さぁー大変だぁ~~face08

表の花さん達を避難させにゃー!!可哀想な姿にしたくないので、

お母さんと、エンヤこ~らで、狭い庭、に避難する子と洗濯干場の下に

運ばれる子ですよ!!
台風が、通り過ぎるまで、お家の中で、静かに待っててネ!花face03



向日葵さんは、倒れそうだけど、どうしようもないので????ゴメンだに~~face10


君たちは(向日葵と????・・・・・・・
 

此れ?何だったか?ド・忘れ  花の名前が、出てこんface07


台風に負けないで、頑張って下さい、ばーばのお願いで~~すicon21face01

簾も、全部、外して、準備OK  

ご飯だよ~~nicoicon28face02

隠居のばーばは、有り難い事に、箸を、持ってよばれるだけの幸せばーばですicon06

今晩は、ゴーヤを大葉と梅肉を、シャブシャブ用の肉で巻いて、カリッと油で揚げて

大根おろしで、食べたら、美味しい事・・ど・旨くて食べ過ぎてしまったばーばです。

face05
  

デジカメなんかいじって居ては、終わりそうで、心配なばーばです(笑)

 

icon14 こんなに沢山ですが・・・

icon してる間に icon15


早く、しないと終わってしまう~~??

又、お母さん作ってね!icon22face02  

毎日の食事の仕度は、大変ですが、宜しくネ!!  お母さん有難うさんですicon22face02
  


Posted by 編み編みばーば at 19:45Comments(3)我が家の出来事