2014年05月30日
編み編み展・残す事、あと、3日間キャラ&わんちゃんに、会いに来てネ!!
皆さん、お早うございます!!編み編みっ子を、見に来て下さって、






有難うございます、何しろ教養の無いバーバなので、お一人ずつに、
お礼を言うのが、本位でも、メカに弱い、編み編みばーばは、
この場をちゃっかり、お借りして、有難う様のばーばの気持ちを伝えて!
あと三日間、お世話に成ります、ちろる庵さま、ワイワイ・ガヤガヤ、
編み子が、お客様に入り込み(これは、ばーばの事だ(笑)だネ? )
昔・懐かし、キャラクターに囲まれて、楽しい、お喋りタイムを過ごして
下さる事を、願いつつ、残り3日間宜しくお長居します。
この、目玉の、付いた、果物、野菜の可愛い子 (*^。^*)
此の子を見守る、背景は、ばーばの、始めての、体験した、思いでの、
FMラジオや、市電のうちわが、見守ってくれてるです。
此の下の、おえかきさんは、昨日、みえた、方が、
編み編みさん!似顔絵を描いて良いですか?
短いじかんで、画いて呉れた、ばーばです、似ていると思う人は、
手を上げてネ!
ばーばは、自分では、ブタちゃんかな?
ばーばは、変な事言うで、はずかしいよぉ~~~?
バイバイしてよと、ネコに、言われるばーばです。

美味しい、コーヒーでも、よばれて、落ち着いて、静かにしょうかな?
2014年05月28日
感謝・感謝の、編み編み展!皆さん、今日も有難うございました
昨日は、東愛知新聞さま



本日は中日新聞さまに大きく、カラー写真で、掲載されて、
家族で、ビックリ仰天、唖然として、暫く棒立ちでした。
これもまた、我が家の、初体験です。ばーばも、流石、
じーじに、感謝を込めて三回も、90度以上頭を下げました。
記事に成った、お蔭で、新聞を見て来たよ・と、お客さんです、有り難いです
お店の、常連さま・どすごいさま・・・フェイスの、お友達、有難うございます。

お礼を、書きたいですが、ばーばは、歳だから、一寸 疲れたで~~す
明日も、宜しくネ (笑)
歳には、勝てん?文章が、浮かばんで此れで、失礼します。

明日も、美味しいコーヒーを飲みにきて、ばーばの、編み編みに、会いに来て下さい
2014年05月26日
2014年05月26日
編み編みブロガーは跳んでるのに !(^^)! じーじは、優しい ♪ 偉い ♪!
四十代のころまでは、農漁業で、家族で、朝早くから、寝るのも






惜しんで、毎日・毎日が、仕事の、明けけれ(何処の家でも)で、
子供の、世話も、ろくに出来ず、手伝わせた記憶の方が強い、
時代でしたなぁ~~
余談話でした・・・


今日は、我が旦那の趣味の、家庭菜園を、書こうかな?
五月18日に、其れは、それは、小さい、可愛い (ひ弱い)
トマトの苗を、ばーばの、友達から、貰ったのを、じーじの、大切な、
植えた間に、仲間入り、紐で、縛っては、可哀想だと、傷口に貼る、優しいテープで、
折れない様に、ゆるく巻いて、大事に、今日まで見守われて、
こんなに、成長したけどが、未だ小さいので、油断が出来ないと、じーじが、言うのです!
じーじー~~なんで、野菜には、そんなに、優しいの? 私らの、若い頃を
思い出してみりん
と、声を、大にして、叫びたい、ばーばです(笑)


そいでも、今じゃー、何しても、何処へ出掛けても、悪い顏、ひとつも、せず、
良き、理解者に成って、此の余生を、大満喫できるしあわせを、じーじを、始め、
家族に、感謝・感謝の編み編みばーばです。
またまた、脱線したわいな~~!じーじを、褒めとかんと、好きな趣味が
出来んく成るで、見て、見んふりして(逆かな) 読まんでも、読んだ振りして
おくれんさいネ 

ばーばの、指が、恐竜に見える大きさが・・・・(5月18日に植えた)
じーじの、手厚い、子育てが・・・少し、大きくなり、じーじの、顏が、嬉しそうです
5月26日に
これは、2本だで、一本に、

見て~~~見て~~~こんなに、大きく成ったのを、ボールペンと、背比べしとるで・・
5月18日
植えたばかり、風が吹けば、折れそうだ~~~



一週間で、こんなに、大きく成った トマトのはなも、アップデとれば、綺麗だノン

トマトは、分かったで・・・・・
胡瓜の、顏見せしましょう

胡瓜の花です
明日には、サラダの、色合いに、のるでしょうか?
じーじが、にこにこ顔で、採ってくるのを、町ばーばは、
撮らせてもらおうかな?

柿の花も、茶色に、成って来たけど、全簿落ちんでね、秋を待ってるから・・・
じーじ、此れから、暑く成るけど、ボト・ボチと、草取りして、美味しい野菜を、
作ってね?
茄子・・・ッカブ・・アスパラ・・玉ねぎ・・トマト(じーじは、アスパラ有りません)
じーじ~~手伝って、あげようか?と、何処かの猫ちゃんがやってきた



2014年05月26日
ブロガーさんの、お店で、6日目(なか日)を迎え・・・
ちろる庵さんの、お客様を、始め、ブロガーさん、フェイスブックの友達・










ご来店・・展・・よろしくです!

FMのリスナーさん達が、美味しい、
を飲みながら

編み編み達に、逢って戴き、ばーばは、幸せいっぱいです

ばーばの、娘や、孫たちも、忙しいのに、皆んな、一緒には、
揃わなくても、ばーばの、初個展に、それぞれ応援に来てくれて
ばーばは、幸せ・一杯、胸いっぱいで、笑いしわが、増えたよぉ~~


ばーばの、孫や子供に囲まれた、心境を、店長さんが、お見通しでしょうか?
こんな、ステキな、
カップを、選んで粋な計らいをして戴き、

ルン・ルンばーばに、
なっちゃった


娘2号の、岡崎イオンの中に、樹里 と、言う お店が有るので、行かれたら、一度
お立ち寄りください。水耕栽培で、お部屋の中でも、(土植えで無いから)、清潔です。
大分昔の、話だが、ばーばの、趣味を、パンフレットに、載せて呉れた
書 ですが、 「炭鉢」の二文字が、ずぅ~~と、使われています
娘だからこその、ばーばへの、気使いでしょうか、㈲ 三浦園芸 さま・様です

外孫家族と楽しい時間を過ごして、晩御飯は、我が家の家族で、近場の、うどん屋さんに
歩いて、5分の勢川 牟呂店に、ゾロ・ゾロと・・・
ばーばは、豊橋カレーうどん
皆の者の、注文は、下の画像で、判断してみて下さいメ




マダマダ、大勢だから、載せきれない??
うずら卵は、何時も食べるが、茹でて、食べる方が、おおいです、



フライは、飼ってきたたべるだよ~~



ウズラ・カッターも、フェイス友達に頂いて・・重宝したます、
サンキュー

編み編み展示は、半分おわりましたが、まだ一週間ありますので、
再来店をお待ち、して居ます、是非、お誘い有って~~~



マップ挿入どうしても、途中の、場所に入ってしまう?
何でだろう~~~? 何でだろう~~~♪
まっ

、良いかの?あきらめ、ばーばです
2014年05月25日
お稲荷様に!ブログ歴・1年3か月ばーばは、昨日は、お参りでも~~
どすごいさんの、仲間に入れて貰って、
1年3か月、お子ちゃまなら、飛んだり跳ねたりで、
可愛い盛りですが、ばーばは、何時まで経っても、あんよは、お下手?
ポツ・ポツ・・トボ・トボ と・・・主語無し、ブログ~~~
に、自分でも

どうしようか? 何を、書こうか・毎日が、悩みの種
とは、

言いながら、デジカメ、ぶら下げ、

でも、今回ばかりは、ちろる庵さんのお蔭で、ネタは、沢山有るが
今度は、どう纏めて良いのか?有り過ぎても、戸惑うばーばです。
5日目の土曜日の事ですが
、
編み編みに、逢いに、蒲郡の友達と
三重県の弥冨から、電車を乗り継ぎ、はるばる、来て呉れると、
成り、其れでは、網編みっ子だけではと、粋なはからいで、
古希過ぎた、同年の行き場所は、想像が、付くでしょう?
豊川閣妙厳禅寺~~豊川稲荷 ・・早速に、お参りと、行くと、
何故か?何時もと、雰囲気が違う??訪問着姿・黒留袖・?
いやいや、可愛い、ドレスの、オン・パレード?
此処は、何処でしょうか? 幸せの木?

豊川稲荷の、
最高のショットは、山門・・大鳥居・・等々・・・

でも、網編みばーばは、皆んなと、違って、こんな処を、見て貰おうかな?
幸せの木を、横目に見て、




幸せの木・・メダカに、水蓮・・も祝福の、お嫁さんです、

豊川稲荷・・妙厳禅寺さんで、仏前結婚式をあげて、集合写真を、撮っている処に
出逢い、此方まで、幸せ気分に・・・・
さーわたしらも、御津育ちの、同年と、落ち合う時間がきたので、
受付の方に、どうねんの、お坊さん(同年なので、何々君)なんて言ってしまうが
偉い、お坊さんらしいです、本人は、ニコニコしてるだけで・・・かなわんです)
を、呼び出してもらい、御祈祷して、中まで、お参りさせて頂き、立派なお庭を、
拝見しながら、精進料理が、運びこまれて、尚、有り難く~~



ツツジが、ばーば達を、迎えて呉れてる、五月晴れ

お庭を、眺めながら・・・・

ツツジが、満開・・新緑が、絵の様に、映し出される、素晴らしい景色を眺めながら、
奥の部屋の金券のお座敷に、案内されて、精進料理を頂く事に、感謝感激の
編み編みばぁーちゃんと、同年4人です







床の間付きのお部屋で、ばーば達、女性4人がお茶の、接待を、受けて~~

高膳が、運ばれ・・
朱塗りのうつわが、品の良さを、出し・・・あぁ~~ばーばには、勿体ないです

二の膳までついて居る、ばーばは、何時もは、大広間で、お茶も、セルフで、
高膳一つが、当たり前の、ばーば達ですが・・・
二の膳
有り難いです。


同年のお坊さんと、昔話に花が咲き、時間が経つのも、気が、付かず、
同じ年の(御津産)の、御坊様から、
お守りを頂き、食事を、およばれして
初物ばかりに感動しながら、美味しく頂きました、
フキです

ワラビも、初物

豊川稲荷の食事を知らない人は、う~~~ん!お寺で??と言ってたが、
味付けが、優しく美味しくて、友達が、喜んで呉れて、嬉しかったと同時に、幸せです。
ビワ迄、出てきて、 嬉しいです。
がんもどきも、味がしっかり、浸み込んで、美味しい食事を、およばれして、

森林浴を、堪能して・・・現実に、取り戻す。
さー、早くばーばの、網編みの居る、ちろる庵さんに、案内するからね
最新、メニューの、パンダちゃん・コンカフェ・ちろる庵ゼリー・・・
沢山あって、ばーばは、言えれん(笑) お店で、楽しんで、



決めてください。美味しいよ~~~~

2014年05月23日
ブロガーさん・・・リスナーさん(*^。^*) 出逢いを有難う
ちろる庵さま、お客さま、美味しい!
を、頂きながら、編み編みを、








見て戴けたでしょうか?又、見て戴けた皆さま、思い出が、
甦り、お子さんや、お孫さんを、懐かしく、愛おしさを、かみしめる事に、
少しでも、お役に立てたなら、網編みばーばは、本望と感謝でいっぱいです。
賑やかに、3日間過ぎました事にばーばは、嬉しい限りです、
未だお会いできる日は、沢山有りますので、編み編みに再会してくださいませ

今日も、何処かの時間に、皆さまに、お会いできるのを、楽しみに、お店に
行きたいと、只今部屋で、ウズウズしてる、編み編みばーばなのだ


新しい物、大好き、ばーばは、何でも挑戦・・・・・
今度は、?・アレ・アレ~~~誰々さんの、飲んどった?アレを、お願しま~~すと・
オーダー




そんな、注文しか出来ない、ばーばなのだ









緑色のスイトッピーは、ばーばが、染めた、淡い色合いに、乾杯

もう、ばーばは、1つも飲み物の、名前が書いてない
ゴメンね


みなさんは、ネットで見るのは、お手の物・・・・ばーばの、ブログでは、
解らんでしょう? お調べ下さい、ばーばに、教えて下さい、
宜しくです!!
今から、ばーばと、娘1号・内孫2号と、行って来ま~す






2014年05月22日
ちろる庵さんで、3日目・お店のお蔭で、にぎやかです~~(*^。^*)
101匹に負けるなよ~~、ばーば・・・ガンバレ・・・・・・と、赤いハウスから
キャン・キャン・・騒がしく、ばーばに、テレパシーを、送って呉れる、ワン子達です



ちろる庵さんの、フェイス・ブログの、アップの、お蔭様で、美味しい
や、夏バージョンの

デザート、飲み物 が、大繁盛ですが、 ばーばは、3文字以上は、何回、聞いても、覚えれんで、
書けんで、困ってしまう・・・ニャン・ニャン・・ワン・ワ~ン・・・だよ






リロックマ ・ コリラックマ達が、作ったり、ウエイトレスに成れる様に、
ドラえもんの、何処でもドアか??ポヶットが、欲しいなぁ~~



ばーばの、願いを、叶えて呉れるドラえもんは、 どの子かな???
ばーばは、夢をかなえて呉れた子には、きっと・・・ご褒美を、呉れるだろうよ








キューピットさんが、運んでくれた、籠盛り、ぜ~~~~ん部、ほしいなぁ~

それを、全部貰ったら、ばーばが、どらば~~~ばエモンになっちゃうよ~~?



展示は、まだまだ、日にちが、沢山有りますから、皆んなで、宜しくと、大きい声で



ばーばの、バカな、作り話は、此れで、打ち切りにせんと、皆んなが、見て呉れんくなると、
寂しいから、終わりにしょうね、バイバイ





2014年05月20日
ちろる庵さんでの、初日・無事に終わったよ~~(*^。^*)
朝から、ソワ ・ ソワ しとったが、時計の針は、何時もと






同じように、進み、あれよ!あれよと、言う内に、
夜が来ちゃったぁ~~
初日の滑り出しが、思うより

盛況に、ブロガーさんや、ルスナーさんと、元の職場の
代表取締様までが、見に来て下さり、大変有り難いスタートに
なりました、此れも、ちろる庵さんの、お店の凄いところですね


顔出し出来ない為に、見て戴いて居る処は、アップ出来ないで、ごめんネ!
この方達は、了解済みです。
ちろる庵さんの、
は、お客さまのが、オーダーしてから、豆を挽いて

一杯・一杯 丁寧に、マスターが、入れて、下さるので、美味しいです
セレブな、ひとときを、味わう事が、出来て、とても、」幸せ気分です。
こんな時だから、一寸贅沢も、許されるので、
今日は、此れを、頂きました! 勿体なくて、ちゃっと飲めんわぁ~~?
未だ、お店が忙しくて、メニュー表に出て居ませんが、お願しちゃいました

可愛くて、口が、付けれんで、暫く

どおしよぅ~~?




すご~~~いでしよう





パンダに、逢いたいんだけど~~で、ゲットした、ばーばでした



今日始まったばかりです



編みぐるみを始めた、きっかけの、我が家の、チワワ (雄) ラブちゃんです

皆さん、明日も、宜しくネ!





2014年05月19日
明日から、始まるよ~~どすごいブロガー・フェイスの友達のちろる庵さんで、お世話に成ります(*^。^*)
とうとう、明日からに、成りました。ばーばの、趣味の、お披露目が・・











他、色々展示させてもらいました










待っていま~~~す














興味の有る方は、是非、覘いて、ちろる庵さんの、美味しい
をどうぞ・・・

てな処で、昨日、お店のお力添えと、友達の、助っ人で、どうにか
並べる事が出来ました。
有りがとさんでした




今年、とし女に当たる、編み編みばーばは、もの凄い、出逢いが、あり、こうして
71.5歳を、過ぎたにも関わらず、こうして・・・・・・・・・・・・
おそれ多くも、ちろる庵さんの、お世話に成る運びと成りました。
これも、周りの方達の、お蔭だと、ばーばは、つくづく鈍い頭でも、考えさせられました

籠盛りだぞん



何が、ブラさがっとるかは、」お店で・・・・」

ワンちゃん達」も、代表に選ばれた、子?犬たちが、お耳え・・?


スタキな、お店の、雰囲気を、ばーばの、編み編みっ子達が、壊さないか
凄く気をもむ、ばーばです・・・・・
有限会社 イタキ 様(イタキさんの、奥様と中学の時の同年で、バレー部でも
暗く成るまで共に飛び回った友達だよ、)
ご厚意で、5棹の陳列棚を、編み編みばーばに、わざわざ、作ってくれた、立派な、棚です。
寄贈して頂いた、お蔭で、編み編みっ子達は、二週間、何とか、落ち着いて
皆様の、お越しを待つとるでのん






ちろる庵さんの、やまちゃん、お世話になります。みなさん、ちろる庵さんの、
ブログ見て下さい、すばらしいですよ、ばーばには、高度過ぎて、傍によれません
