2014年03月31日
編み編みの PC さんゴメンさい!
ボチ・ボチ ブログの編み編みばーばは、設定も、何もかも、出来ん ???


出来んくて、 困り果てて、ブログ村に参加して、教えて貰いに行ったが、
ばーばの、PCは、重くて、泣きべそを、掻いてえ、動きが、ど・悪いそうで、
可哀想だから、整理をして呉れたのだけど、ちっとや、そっとでは、掃除しきれんだって
先生、申し訳ないです、PCさん、御免ね

ちろる庵さんで、ブログ村が、開かれています。
ただ今、皆さんと、ティータイム中 
美味しい、ケーキとお好みの、飲み物を


頂いてる最中です、悪しからず~~~

そんな、大事な時間中にも関わらず、席を立っては、ばーばのPCの、ご機嫌なおしを、
してくれています。
ばーばのPS,を、先生が、おそうじ中・・・・申し訳ないです、有難うさんです

編み編みばーばは、何時もの仕事の、アッシー君で、途中抜け、重ねて、スンマセン

再入場で、ちろる庵さんへ、スイーツ付きのドリンクで、美味しく、頂きました。
初対面の方々ばかりですけど、皆さんと、和気合いあいの勉強会で、次回の開催が、
待遠しい限りです



編み編みのブログ村、何処か、一寸変わったとこ有りますよねぇ~~

何時もより、見やすく成ったでしょう?
隅っこに書いて居たのが、真ん中に成りました。先生様有難うございます
次回も宜しくお願いします。、
2014年03月31日
孫の、アイスホッケーの練習風景&明子選手横断幕
ブログが、前後して、アップしたにたいで、今日も、大失敗のはじまり、
やっぱり、編み編みばーばは、根気いばーばですが、笑って、健康体操後に
ばーばの、ブログに、お付き合い宜しくしてね

アイスホッケーの練習に、外孫2号が、参加させてもらうのに、当たり、親は、下の娘が、
名古屋の、邦和アリーナに付き添いの為に、ばーばが、
外孫、2号の、アッシー君
を、引き受けたので、じゃー久し振りに練習を見る事にして、ジャンバーを着こんで、

アリーナに入りました~~~~~







フィギュアスケート行われている最中ですので、勿論豊橋は、この選手の応援一色で



一歩、入ったら、ど~~~と、鈴木 明子選手の応援メッセージが、
目に、飛び込んできた
(頑張ってね~~と)


明子選手 5位入賞おめでとうさん、 感動を有難うさま
大勢のメッセージに感謝・感謝の言葉が書いて有る花が、満開です



メッセージを、読んでいると、ホッケーが、見れんく成ってしまう(笑)
続きは、後で・・・・・






そこで、エレベーターで、三階の観客席に行き、練習風景を、みて、迫力有る、活発な、動きに
圧倒されます(笑)


孫2号君は、ゴールキーパーですので、このガッチリ、防具だけで、動きが出来るか、見ている
ばーばは、心配です
さぁー、準備OK 頑張って、教えてもらいんよ~~~



さぁ~~~~守るぞぉ~~と、孫2号君、

しまったぁ~~~?反省しとるだかん(笑)
氷上の、動きは、ど早くて、ど迫力で圧倒されそうです、孫は、皆さんに、良く面倒をみて下さるお蔭で、
毎回岡崎から、楽しんで、豊橋のお仲間入りさせてもらって居ます。
シーズンOFに、なるので、少し寂しそうです。来シーズンまで、体力をしっかり付けて備えようね



れんしゅうは、PM 10時45分 終了です、今夜は、孫はばーばの家に、お泊り

明日、朝に岡崎まで送って行き」、むすっめ2号と、孫と一緒に、イオンモール岡崎に行きます。
ばーばは、幸せ者です、孫や、子供から、お誘いがかかり



行って参りまーす。
2014年03月31日
孫2号・娘2号とお出掛け )^o^( バーバです
雨とは、言え、新学期の準備や、消費税の関係か、長~~~い 

渋滞・



やっと、着いた時には、雨も小降りになり、まずは、娘は、自営業のお店に、届け物をもって、
樹里(Jullli) に
緑に癒された後は、孫の、高校進学準備の、お買い物に・・・・
靴~~~~~~足・・デカ サイズ探し~~~??28.5㎝大きい

私が、娘1号の靴や、服を、探すときには、小さいサイズが無くて、困ったのとは、
正反対だぁ~~~



でも、此の世代は、皆ん~~~な、デカイから、昔の事を、行っても始まらんネ



ばーばは、休憩中・・・・・・子供立ちは、トランポリンで、三階の高さまで、
飛び上がり、春休み満喫中~~~



買い物を、済ませて、外にでれば、駐車場から、花見が出来ます。
二・三日の暖かさに、お尻を叩かれて、慌てて、咲いた桜が、満開近し

車
の中から、お花見をしながら、何処かに、

早く行かんと、孫のお腹が、




悲鳴をあげるぞん(笑)
がっりと、食べれるお店探しで~~~す。
イオンは、満員で食事は、外で食べる事にして、イオンを後に
GO・・・・・・・・・


何を、食べたかは、想像しておくれんさいネ??

娘の家に、帰る途中、あちこちで、桜が、綺麗に咲き誇り、花見客を、招いて
いる様に見える編み編みばーばは、蒲郡の友達の
アポを取って、即、次の行動に・・・・


娘の家から、オレンジロードを通れば、15分で、友達の家に着く、都合の良い距離です。もう、着いたよ!!
今日は!! 遊ぼう~~の仲間うち。
お茶して、話して、・・・・花見に行こうと、誘いだし・・・・・
GO


この続きは、又 明日にしょうかな~~~~じゃ^バイバイ



2014年03月28日
サクラだ!・・・さくら咲いた・・・桜・花見にGO
昨日は、霧に、ビックリ
今日は、気温20度まで、あがり、驚き















毎日が、びっくりが、多くて、どー成ってるの? 桜も、この、温度に、慌てて、咲きだしたよ~

お見舞いの帰りに、二川の伏見稲荷に、寄り、花見をしました。(ベットに寝ている方には、申し訳ないが )
あ~ぁ 

難しいなぁ~~ マップは、本殿の、次に載せようと思っとるのに、
一番最初に、成ってしもうた(笑)
三枚入れた後に、した積もり????



子供の頃、桜の花の絵をかくときは、何時も、花びら5枚、花びらの先は、切り込みを入れては、
書いた記憶が有るので、此の桜を、見たときは、懐かしく感動しちゃった

吉野桜も、満開状態…最高



本殿前には、二色の紅梅が、見事に


同じ枝に、どうして、咲くんでしょうね?




ど・・・・綺麗 きれい過ぎ~~~良い日に、花見ができたよ!
感動してたら、宮司さんが見えて、色々お話して下さり、有り難いです。
土佐みずきです

先達て、「此処に、咲いている土佐みずきが、NHKで、放映されたよ」 と、教えて戴きました。
八重桜、此れが???始めて見たです、濃いワイン色の花ですが、もう、終わりまじかですが、
間に合った~~~
満足満足のばーばでした。

桜の木の下で、紫の花達も、あちこちで、咲いているが、ばーばは、花の名も分からんが、
きれいだよ

2014年03月26日
おん歳 71歳半で、初めての挑戦 (*^。^*)去年は、初ブログ
去年の三月二日に、初めての、ブログ挑戦して、早、一年が過ぎ、何時まで経っても、









真面に、書けず、それでも、歳に託けて、恥も知らず、コメントを戴いては、気を良くして
思い立った時だけ、気ままなブログを見て下さる方に感謝している、編み編みばーばです。
今回は、ジャム作りを、してみました。今までは、イチゴジャムしか、煮た事の無い
ばーばが、マーマレードに初挑戦 (あく抜きが、面倒で、今まで、一回も作らなかったです)
先週、友達の手作りマーマレードを貰って食べたら、凄く美味くて、自分にも作れるか頭の中に
?マークが、こびりついていたら、今朝、孫2号と、朝食を食べた居る時の会話に、
「 ばーちゃん、甘夏が、沢山あるけど、中々剥いて食べれんね?ジャムを、作ってみたら?」
それで、編み編みばーばは、やる気を、孫2号から、もらいました。
友達の、手作りマーマレードをが、半分になり、美味しいので、作ろうかな??(面倒で、この歳
に成る迄、一度もマーマレードをを、作った事が無い) ?



さぁ~ やらなきゃー始まらんぞぉ~
やる気スイッチ ON


タブレット片手に、デジカメを、傍に・・・・・・



イチゴは、ヘタを取れば、後は、手間いらず・・・・・・みかんは、めんどくさい~~







あく抜きに、煮こぼし、水さらしを何回も、繰り返す
面倒で、、たまらん





美味しい物ほど、手間が、掛かるのは、解っているけど~~~~

圧力鍋で、煮こぼし・・・・・・・・・
無水鍋で、ジャムに成るまで、コトコトと・・・・・・鍋の前に、イスを置き、
我慢のばーばに成り、美味しく出来上がるのを、信じて・・・・

大分、煮詰まって来たよ



出来たぁ~~~~~、一寸味見です、(内緒ですよ
)

2014年03月25日
孫 1号の晴れ姿に感動 (*^。^*)
3月21日(金曜日) 毎週のサークルの卓球に、行く何処ろじゃー無いわ




一週間前に、娘よりお誘いが有り、ウキウキのばーばで、ピンポンに、行く
のを、お休みして、金沢行きの、マイカーに乗りこませて貰っちゃった



厳粛な、会場風景

今の時代は、有り難いのん、こんな年寄りでも、卒業式に、お誘いが掛かり、就いてきた

昔では、想像も就かんかったで・・・・・
厳粛なる、式次第が、進み、当事者は、勿論保護者・家族が、感動しきり・・
吹奏楽団や、合唱で、お祝いしてもらい、校歌を歌ってもらい、尚感激のひと時でした。
さぁー、終わった・・ ロビーは、満員御礼状態です、満面の笑みの、人・人人・・・・
さぁ~、二次会の会場に、おくり、我ら、家族は、ティータイムして、帰りを待つ事にするでのん

孫1号も、二次会から、帰り、さんせだいで、夕食の焼肉会場です






おー~~~い
いくら焼肉、食べ放題でも、野菜も食べにゃぁ~~~と、


言いながら、肉ばかり、ほおばる、元気いっぱいの、我が、三世代です(笑)
2014年03月21日
ネットで、見っけ!!PRキャラの 2個めは、ひゃくまんさん
いなりんを、編み編みしてら、次は、金沢の、キャラクターも編み何とか、

出来たら、2個めも、編んでみた

加賀友禅の着物を着ているキャラですが・・・・ばーばは、
毛糸ではムリ?無理???
狐さんに、化けさせててもらいたいけど、そうは、いかんね?
ばーあば
いなりんの大きいのを、編み編みしてくれたのに

何で、僕を、紹介して呉れんの????
そりゃー悪かったのん、皆さん見て下さい、宜しく
上の大きい子です



皆んな、揃って、はーい
ポーズ





違う ちがう??あんた達じゃーない





お待たせしちゃったね・・・もう一回 チーズ



皆さん、宜しく! 新入りの編み編みです





2014年03月20日
昨夜は、ハンバーグのお手伝い (*^。^*)
椎路軍曹は、お母さん」・・・ばーばは、三等兵のお手伝い(笑)



今夜は、和風ハンバーグにするで、材料を刻んで置くから、
後は、宜しくと、三等兵に、言いつけて、仕事に入った、軍曹(分かりました)
三等兵は、一生懸命に、肉を、こねり、美味そうに成るまで、良い子して・・・
5人分で~す、たっぷり食べれるぞん



何の、意味も無く、ただ、日にちをいいたいだけの、日めくりです
2014年03月20日
散歩が最高 (*^。^*) 春・本番ですね !!
一歩表に出ると、花が、気持ちよさそうに、太陽
に、自分」をアピールして







いるかの様です。 近所のお庭で、色々な花が、一斉に咲き誇って居るね

ボケの花 ボケと言われても、ちっとも、ボケじゃー無いよネ

真っ赤で、けっこい



我が家の、ラブちゃんの、お散歩に行って来ます
まず、一息



もくれんは、赤と白」二色ですか? 真っ白で、綺麗です
公園では、もくれんと、こぶしの花が、競争しているかの様に、
この、二・三日の暖かさで、咲き始めたのでしょうか?
こぶしの花

花の名前間違ってたら、ゴメンさい、思い込みかもね?
水仙も色々の種類が、有るのだノン

我が家の きんかんです

何時かに」、ばーばにもぎとられて、甘露煮に成るよ、
それまでは、小鳥さんの、お客さんと戦って、頑張っておくれんね



2014年03月18日
春が来た♪♪春が来た何処に来た )^o^( ココに来たよ♪ ♪
3月18日 お彼岸の入り 「暑い寒いも彼岸まで」 とは、良く言ったもんだネ・

二回目の、マップ挿入、二・三回出来んかったが、何とか、アップ出来いぇ、やれやれ

二・三日で、こぶしも、白もくれんも、一斉に咲き始めて、春を、呼びこんでいる

3月11日に撮った、彼岸桜
つぼみが、いっぱいで、後何日、花見が出来ると楽しみにしていたが・・・・
同じ、桜の木ですが・・・・・・・
別の桜と思う位見事に、満開

一週間で、見て下さい



花を眺めて、実家のお墓に・・・GO
そうそう
此れを、お供えしないと、我が娘の、代参の役目が果たせん。


土筆と たんぽぽ、闘病生活していた時、病室の白壁の中で、季節感が無かった時に娘が
「ばーちゃん、はい
たんぽぽと つくしだよ
と、渡したときの、


喜んだ、実母と我が子の嬉しそうな、顏は、一生忘れぬ思い出と成り、
昭和48年(1973年)没となった翌年から、ずぅ~と、続けている、土筆とたんぽぽです。


何年たっても、此の、つくしとたんぽぽの、献花は、一度も欠かさず、あげている
編み編みばーばです。